山形県薬剤師会

会員ログイン

会員ページは
こちらから

ドーピング防止について

スポーツファーマシストのみなさま

最新情報

2022.08.29

    • 『薬剤師のためのアンチ・ドーピングガイドブック2022』の19ページに記載されている文書が削除されました。

アンチ・ドーピングガイドブックの訂正について/事務連絡 令和4年8月4日

 

2022.04.25

    • 『2022年禁止表主要な変更の要約と注釈』において、トリアムシノロンアセトニドを経口使用した際のウォッシュアウト期間が30日から10日に変更されました。

2022年禁止表主要な変更の要約と注釈の改定/日本アンチ・ドーピング機構ホームページリンク

 

2021.12.13

吸入ベータ2作用薬のネブライザー使用の禁止に関する注意喚起/日本アンチ・ドーピング機構ホームページリンク

 

2021.4.16

 

2019.3.8

  • エカベトNa顆粒66.7%「サワイ」(沢井製薬)を服用されていた競技者からドーピング禁止物質であるアセタゾラミドが検出され、ドーピング違反と認定されたことに伴い、沢井製薬は、当該医薬品を自主回収するとのことです。

エカベトNa顆粒66.7%から検出されたアセタゾラミドによるアンチ・ドーピング規則違反について(94KB)PDF

 

2018_002事件の決定文公開と競技者及び指導者への注意喚起について/公益社団法人日本アンチ・ドーピング機構ホームぺージリンク

 

2019.2.1

  • 医療関係者の皆様におかれましては、鉄剤の使用に当たっては競技者及び関係者の希望によるものではなく、添付文書を熟読し、医学上の必要性を判断し、適切な対応をお願いいたします。

注射用鉄剤の適正使用について(945KB)PDF

 

 

 

 

スポーツファーマシストリストについて(県薬会員限定)

  • スポーツファーマシストリストへの掲載にご協力ください。

    山形県薬剤師会ホームページの、ドーピング防止のページには、薬剤師会会員であるスポーツファーマシストのリストを掲載しています。(※24.2.23から公開しました)
    選手や医療関係者が、スポーツファーマシストに相談しやすい環境を整えるためのものですので、認定を取得された薬剤師会会員の方で、リストへの掲載が可能な方は、登録用紙に必要事項を記入の上、薬事情報センターへ送付してください。また、公開済みのデータで修正したい点がある方は薬事情報センターまでご連絡ください。

    スポーツファーマシストリスト 登録・変更申請用紙PDF
    スポーツファーマシストリスト 登録・変更申請用紙Word

    登録の際の注意点

    ・FAXで送信いただく際に、文字がつぶれてしまうことがあり、メールアドレスが正しく確認できないことがあるので、大文字小文字の区別、hとnとrの区別などわかりやすいようにはっきり大きく記載してください。

    ・登録された情報に間違いがないか、申請してから数日後、ホームページに掲載されているスポーツファーマシストリストの情報をご確認ください。訂正する点がございましたら、薬事情報センターへご連絡ください。

    ・登録するメールアドレスに携帯アドレスをお使いの方は、迷惑メール防止などのセキュリティを設定されていると、お問い合わせのメールを受信できないことがあります。セキュリティを外すか、メールを正しく受信できるメールアドレスを登録してください。

リンク集

p19に掲載されている下記の文について確認したところ、既に該当する規定は削除されていることが判明しました。
そのため、下記の文についても削除とさせていただきます。申し訳ありませんが何卒よろしくお願い申し上げます。

削除になる文書(p19)
Q. 局所麻酔薬は禁止されませんか?
A. 2004 年から禁止されません。しかし、ラグビーの場合、「競技に関する規定」の「第10 条医学関連事項」に、「プレーヤーは、適切な歯科医や医師による止血のための傷口の縫合もしくは歯科的治療以外の目的で、試合当日に局部麻酔を受けてはならない。」とされ、WADA の禁止表では禁止されない物質が禁止されています。

世界の頂点をめざして-我が国の競技スポーツ―

 PDF
PAGETOPPAGE TOP